【カシア精油】の基礎情報、使い方、香りの特徴、豆知識



カシア

基礎情報

  • 科名: クスノキ科
  • 学名: Cinnamomum cassia
  • 抽出部位: 樹皮
  • 抽出方法: 水蒸気蒸留法
  • 主成分: シンナムアルデヒド、クマリン、リナロールなど
  • 主な原産国: 中国、インドネシア
  • 香りの系統: スパイシー系
  • 使用方法: 芳香浴、マッサージ、掃除の抗菌対策など

こんな時におすすめ

  • 身体を温めたいとき
  • 季節の変わり目で免疫力をサポートしたいとき
  • 心地よいスパイシーな香りを楽しみたいとき

使用例

  • 芳香浴: ディフューザーで香らせ、温かみのある落ち着いた空間を演出。
  • マッサージ: キャリアオイルで十分に希釈して、冷えた手足のケアに使用。
  • 掃除: 水と混ぜてスプレーにし、抗菌スプレーとして家中を清潔に保つ。

香りの特徴

カシア精油は、シナモンに似たスパイシーで温かみのある香りが特徴です。甘さと力強さを兼ね備えたこの香りは、リラックス効果と心の落ち着きを与えます。
また、空間を浄化する力があるとされ、古くから儀式などでも使用されてきました。

成分による有用性・効果

  • 免疫サポート: シンナムアルデヒドが季節の変わり目に免疫を助けるとされています。
  • 抗菌・抗ウイルス作用: 日常の清掃や空気の浄化に役立ちます。
  • リラックス効果: 香りの持つスパイシーさと甘さが心を和らげるといわれています。

対策できるお悩み

  • 冷え性
  • 季節の変わり目の体調不良
  • 気分の落ち込み

豆知識

カシアは、「中国桂皮」とも呼ばれ、シナモンと同じ仲間ですが、香りや成分が異なります。特に、シンナムアルデヒドの含有量が高いため、独特のスパイシーな香りが際立っています。カシア精油は、古代エジプトや中国で伝統医学や儀式の一環として利用されてきた歴史があります。

注意事項

  • 皮膚刺激: 高濃度のシンナムアルデヒドを含むため、皮膚刺激が強い可能性があります。キャリアオイルで十分に希釈して使用してください。
  • 妊娠中・授乳中: 使用を控えるか、医師や専門家に相談してください。
  • 保管: 子供の手の届かない場所に保管し、直射日光を避けてください。

カシア精油は、その力強いスパイシーな香りと多様な活用方法で、アロマテラピーや日常の清掃に役立ちます。

使用する際は適切な方法と注意事項を守り、安全に楽しんでください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

香劇団(かげきだん)ひとり アロマと香り好きな4児ママ アロマの基礎情報、精油の芳香成分の効果•有用性 アロマのショップ、会社で累計勤続12年♪ ️◆子ども 10歳 8歳 6歳 2歳 ◆資格 アロマテラピー検定1級 アロマテラピーアバイザー リフレクソロジスト