【シラントロ(コリアンダーリーフ)精油】の基礎情報、使い方、香りの特徴、豆知識



シラントロ(コリアンダーリーフ)

基礎情報

  • 科名: セリ科
  • 学名: Coriandrum sativum
  • 抽出部位: 葉
  • 抽出方法: 水蒸気蒸留法
  • 主成分: デセナール、リナロール、ゲラニオールなど
  • 主な原産国: インド、エジプト、ロシア
  • 香りの系統:ハーブ( ハーバル)系
  • 使用方法: 芳香浴、マッサージ、料理の風味付けなど

こんな時におすすめ

  • リフレッシュしたいとき
  • 消化を促進したいとき
  • デトックスをサポートしたいとき
  • 感情の乱れが続く時、気分を高めたい

使用例

  • 芳香浴: ディフューザーで拡散し、爽やかな香りを楽しむ。
  • マッサージ: キャリアオイルで希釈し、腹部を優しくマッサージして消化をサポート。
  • 料理: サラダやディップに1滴加えて、独特の風味を楽しむ。

香りの特徴

シラントロ精油は、新鮮でグリーンな香りが特徴で、ハーブ特有の爽やかさとわずかなスパイシーさを持っています。この香りは、心をリフレッシュさせ、集中力を高める効果が期待できます。

成分による有用性・効果

  • 消化促進: 消化器系のサポートや免疫機能を高める働きが期待できます。
  • デトックス: 体内の重金属(水銀)の排出促進に役立つ可能性があります。
  • リラックス効果: 高ぶった神経を穏やかにさせる作用があります。

対策できるお悩み

  • 消化不良
  • ストレスや不安
  • デトックスを目指したいとき

豆知識

シラントロは、パクチーやコリアンダーリーフとも呼ばれ、料理や伝統医学で広く利用されています。精油は葉から抽出され、シード(種子)から抽出されるコリアンダーシード精油とは香りや成分が異なります。シラントロ精油は、料理の風味付けだけでなく、消化促進やデトックス効果が期待されることから、健康面でも注目されています。

注意事項

  • 皮膚刺激: アルデヒド類を多く含むため、皮膚刺激性があると考えられます。使用されてからの歴史が浅い精油であり、副作用やトラブルなどの報告も少ないため、自己判断での皮膚利用は避けることをおすすめします。
  • 妊娠中・授乳中: 使用を控えるか、医師や専門家に相談してください。
  • 保管: 直射日光を避け、子供の手の届かない場所に保管してください。

 

シラントロ精油は、その独特な香りと多様な効果から、アロマテラピーや料理での利用が広がっています。

使用する際は、適切な方法と注意事項を守り、安全に楽しんでください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

香劇団(かげきだん)ひとり アロマと香り好きな4児ママ アロマの基礎情報、精油の芳香成分の効果•有用性 アロマのショップ、会社で累計勤続12年♪ ️◆子ども 10歳 8歳 6歳 2歳 ◆資格 アロマテラピー検定1級 アロマテラピーアバイザー リフレクソロジスト