【ローマンカモミール精油】の基礎情報、使い方、香りの特徴、豆知識



香劇団ひとり
ローマンカモミール精油について紹介するよ~。

ローマンカモミール

基礎情報

科名 キク科
学名 Anthemis nobilis
抽出部位 花、葉
抽出方法 水蒸気蒸留法
主成分 アンゲリカ酸イソブチル、アンゲリカ酸イソアミル
主な原産国 イギリス、フランス、アメリカ合衆国
香りの系統 フローラル系
使用方法 芳香&ディフューズ、塗布

こんな時におすすめ

充実した睡眠をしたい、リラックスしたい

使用例

・就寝前の枕元や足元にテラコッタなどに1、2滴垂らす、もしくはディフューザーで噴霧させて使用。
・スキンケアやヘアケアの際に1、2滴加えて使用。
・スプレーボトルに入れて、香水替わりに塗布。
・ココナッツオイルなどのキャリアオイルに混ぜて希釈し、マッサージの際に香らせて使用。

香りの特徴

フルーティーでリンゴような甘い香りで、その香りは優しく穏やかな印象を受けるのが特徴です。また、フローラルかつハーバルな芯のある香りが、リラックスな雰囲気を漂わせます。

豆知識

ハーブティーの定番でもあるカモミールには、ローマンカモミールとジャーマンカモミールとがあり、古くからエジプトでは神の捧げものとして、また、バビロニアやヨーロッパなどの幅広い地域で薬用として愛用されてきた。香りの特徴である、リンゴのようなやわらかく甘い香りから、ギリシャ語で「地面のリンゴ」という意味がある。生命力もある多年草のカモミールは、近くに生えている植物にも、活力などの良い影響を与えることから「植物の医者」とも呼ばれています。ストレス社会の現代では、フローラルな香りとして、スキンケアやヘアケア、リラックスするシーンで用いられることが多く、シャンプーや香水、保湿クリームなどにも使用されている。

香劇団ひとり
安心感と癒しがほしい時に活躍することと、スキンケアやヘアケアなどの身体のサポートにも活用できる精油なんだね!
注意事項
・自分の肌に合わない場合は、使用を辞める。
・妊娠中、授乳中の方の使用は、控える。もしくは医師や薬剤師に相談した上で使用する。
・乳幼児の使用は医師や薬剤師に相談した上で使用する。
・初めて使用する場合は、必ずパッチテストを行う。(少量ずつ使用し、自分の肌に合った使用量で使用)
・お子様の手の届かない場所、揮発性なので直射日光が当たらない場所に保管する。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

香劇団(かげきだん)ひとり アロマと香り好きな4児ママ アロマの基礎情報、精油の芳香成分の効果•有用性 アロマのショップ、会社で累計勤続12年♪ ️◆子ども 10歳 8歳 6歳 2歳 ◆資格 アロマテラピー検定1級 アロマテラピーアバイザー リフレクソロジスト